商品情報にスキップ
1 5

KOTARO COFFEE ROASTER

中浅煎り 中国 雲南 かもめの天空農園 ナチュラル ダブルファーメンテーション コーヒー豆

中浅煎り 中国 雲南 かもめの天空農園 ナチュラル ダブルファーメンテーション コーヒー豆

通常価格 ¥1,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,000 JPY
セール 売り切れ
税込。
内容量
状態

▼店主・コタローのコメント

当店がオープンしてすぐに取り扱いのあった豆のひとつがこの豆です。一昨年仕入れていた時よりもフレーバーは穏やかで、酸味の印象も丸くなっています。

プラムや黄桃を思わせるような果実味に加えて、ほんのりと香るリキュールフレーバーが特徴。「ナチュラル」「ダブルファーメンテーション」と聞くと、結構発酵感があるイメージですが、そこまで発酵感は強くないと思っています。

ぜひこの機会にお試しください。

▼以下商社コメント抜粋

雲南省があるのは中国大陸の西南部、ミャンマーとラオス、ベトナムと国境を接し、様々な民族が暮らす多様性あふれる地域です。日本から上海を経由して雲南省へ向かいました。まだひんやりとした寒さの残る3月上旬、日本とそれほど気候の変わらない上海、そこから飛行機で4時間ほどをかけてたどり着いたのが雲南省の空の港、シーサンパンナという街でした。空港の外へ出てみるとじめっとした暑さを感じ、まるで東南アジアの国にいるかのような気候でした。

ミャオ族にタイ族、イ族……街を歩けばきらびやかな民族衣装を着た人々に目を奪われます。「花の髪飾りを付けてキラキラとした衣装を来ているのはタイ族、青と黒が特徴の衣装にかつらのような髪飾りを付けているのはイ族、ミニスカートに前掛けをしているような衣装はミャオ族だよ」案内してくださった現地パートナーの曾さんが教えてくださいました。ちょうどその日は日曜日、たくさんの人々がそれぞれの民族衣装を身に着けて街の市場へお出かけをしていてとてもにぎやかでした。国境の街ならではの様子がそこにはありました。

農園主の曾さんは各地域の農園の近くにある加工場とパートナーシップを結んで加工にも力を入れています。曾さんのコーヒー生産の特徴は、農家さんや加工場との連携が上手なこと。日々のコミュニケーションのもと協働して毎年設備にも改善を加え、大掛かりな発酵用のタンクを導入したり、乾燥機の攪拌用のプロペラにも均等に乾燥できるよう工夫を加たり、シェイドドライ用のハウスやアフリカンベッド、パティオなどマイクロロットを生産できるよう様々な乾燥工程に取り組めるような設備を導入しています。

「なかなか時間も労働力もかかるんだけれど、お客さんの要望にこたえられるようなコーヒーをつくっていきたい。」と曾さんはいいます。高台から見渡せる乾燥場はまるで中南米の生産国を思わせるもののよう。その奥に雲南の山々を望む景色は圧巻です。そんな景色を後ろに、「いい景色だろ~、ここではいいコーヒーができるんだ」と自身に満ち溢れた表情でずっしりとかまえる曾さんの姿がありました。

▼コーヒー豆の詳細情報

生産地:雲南省 プーアル市 ランソー
農園:かもめの天空農園
標高:1700m
精製:嫌気性発酵 ダブルファーメンテーション
品種:カティモール
焙煎者:Kotaro Saito
___

▼コーヒー豆の挽き目について

粉に挽いた豆をご希望のお客様は、備考欄にご記入ください。また、抽出器具(ペーパーフィルター、フレンチプレスなど)の種類もご記入ください。器具に合わせた挽き目でご用意いたします。

▼賞味期限について

豆のまま保管する場合は2ヶ月程度、挽いた場合は1ヶ月程度、美味しくお楽しみいただけます。

▼発送について

オーダー確認後ご注文商品を準備し、出荷致します。店主の1人営業のため、若干のお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

▼配送について

配送は日本郵政のクリックポストを利用致します。

詳細を表示する